オオサカジン

日記/一般 日記/一般   | 天神橋商店街

新規登録ログインヘルプ


天神さんイベントのご紹介!「初天神梅花祭」「鷽替え(うそかえ)神事」「通り抜け神事」

初天神梅花祭


1月24日25日は、大阪天満宮の初天神です!

子供のころは楽しみにしている行事の一つでした。
野球選手や芸能人・著名人が来られて、本殿から境内に向かって投げる福玉を集まったたくさんの人で奪い合うんです(笑)
福玉の数字によって景品がもらえます!

残念ながら今年はコロナ対策で福玉まきは行われないそうですが、
24日はオリックスバファローズ、25日は阪神タイガースの選手が来られて特設舞台で挨拶されたり選手による福玉抽選があります!!(詳しくは下記スケジュールをご覧ください)

※写真はコロナ前のものです
天神さんイベントのご紹介!「初天神梅花祭」「鷽替え(うそかえ)神事」「通り抜け神事」
天神さんイベントのご紹介!「初天神梅花祭」「鷽替え(うそかえ)神事」「通り抜け神事」

天神さんイベントのご紹介!「初天神梅花祭」「鷽替え(うそかえ)神事」「通り抜け神事」
天神さんイベントのご紹介!「初天神梅花祭」「鷽替え(うそかえ)神事」「通り抜け神事」

せっかく受け取った!と思ったら指にはじいて飛んで行ったり…
でも、人が取り損ねた福玉が手元にやってくるラッキーな時も!
野球選手のファンの方もそうじゃない方も、楽しめますよー♪

天神さんイベントのご紹介!「初天神梅花祭」「鷽替え(うそかえ)神事」「通り抜け神事」

鷽替え(うそかえ)神事


そして初天神のもう一つの行事「鷽替え(うそかえ)神事」
この行事はおばあちゃんから聞くだけで行ったことがなかったのですが、10年ほど前に初めて行って驚きました!

過去1年間についた嘘をウソ鳥に託して罪滅ぼしをするという神事。
菅原道真公は「学問の神様」と同時に「正直の神様」としても有名なんだそうです。
菅公が愛した梅の木と縁の深い鷽鳥(ウソドリ)は神社の紋にもなっています。

天神さんイベントのご紹介!「初天神梅花祭」「鷽替え(うそかえ)神事」「通り抜け神事」

巫女さんからいただいたうそ守りが入った小袋を手に太鼓の音が鳴り出すと、
「かえましょかえましょウソをかえましょ」と言いながら境内に集まった人とどんどん交換していきます。

10分ほどすると太鼓が鳴り止み、そのときに手にしている小袋を開けます。

中には紙製の【うそ守り】が入っていて、金・銀・土・木の文字が書かれていた方には、
金製・銀製・土製・木製のうそ守りが当たり、その年は幸運に恵まれるとされています。

最初はちょっと照れくさいんですが、太鼓の音と神職さんの冗談交じりの掛け声で、
宮司さん・巫女さんをはじめ小さなお子さんからお年寄りまでたくさんに人とひたすら、小袋を交換していくんです。
(不思議な光景ですよね)

天神さんイベントのご紹介!「初天神梅花祭」「鷽替え(うそかえ)神事」「通り抜け神事」

コロナになって人との距離が離れてしまった方も多いと思いますが、そういう今だからこそ、実際に人と人が触れ合うステキな神事です。
また、初天神の時は通り抜け神事も行われますので、受験生や保護者の方が大勢合格祈願に訪れられます。

スケジュール


◇初天神梅花祭
1月24(火)・25日(水)
13:00:鷽替え神事
14:00:通り抜け神事
15:00:番号記載付整理券を配布。
16:00:野球選手本殿参拝
・1/24はオリックスバファローズ、1/25は阪神タイガースの選手が必勝祈願の参拝をされます。

今年参拝予定のオリックスバファローズ・阪神タイガースの選手
天神さんイベントのご紹介!「初天神梅花祭」「鷽替え(うそかえ)神事」「通り抜け神事」

・本殿前特設舞台にて選手挨拶
・野球選手による福玉抽選
・サイン色紙贈呈福玉抽選

詳細はこちら
https://osakatemmangu.or.jp/1805?fbclid=IwAR0fQh1P1vR5gTWYkMTyb-9eHZvgfrw8MGxeDIt8bVLZ1_KG9wn4HzaR5lQ

◇通り抜け神事(合格祈願)
1月24日(火)25日(水) 14時~15時
2月05日(日) 15時~16時
2月18日(土) 15時半~16時半
3月04日(土) 15時~16時

試験合格祈願・就職成就祈願・学徳向上の『御守り』若しくは『御祈祷』を受けていただいた方に参拝券をお配りしています。1枚に付おひとり様のみ参拝ができます。

天神さんと言えば学問の神様!
毎年たくさんの受験生が合格祈願に来られます。

天神さんの本殿の東西にある門【登竜門】が開かれて、本殿を通り抜ける行事が「通り抜け神事」です。

天神さんイベントのご紹介!「初天神梅花祭」「鷽替え(うそかえ)神事」「通り抜け神事」

この登竜門が通り抜け神事の日だけ開いて、本殿を通り抜けることができます。

天神さんイベントのご紹介!「初天神梅花祭」「鷽替え(うそかえ)神事」「通り抜け神事」

たくさんの受験生が登竜門をくぐり、本殿へ入っていきます。

天神さんイベントのご紹介!「初天神梅花祭」「鷽替え(うそかえ)神事」「通り抜け神事」

本殿でご祈祷を受け、西側の門へと通り抜けます。

https://osakatemmangu.or.jp/

大阪天満宮(おおさかてんまんぐう)は、大阪市北区天神橋にある神社。別名に天満天神・浪華菅廟・中島天満宮がある。大阪市民からは「天満(てんま)の天神さん」と呼ばれ親しまれている。旧社格は府社で、現在は神社本庁の別表神社。
毎年7月24日から25日にかけて行われる天神祭は日本三大祭、大阪三大夏祭りの一つとして知られている。(ウィキペディア)

住所:大阪市北区天神橋2丁目1-8
アクセス:
・大阪メトロ 谷町線もしくは堺筋線「南森町駅」下車の場合
4番出入口を出てすぐ天神橋筋商店街を右(南方面)へ進み、二ツ辻目を左へ曲がり50m程度進む
・JR東西線「大阪天満宮駅」下車の場合
7番出入口(東西線アクセスビル)を出てすぐ天神橋筋商店街を左(南方面)へ、二ツ辻目を左へ50m程度進む



今回の投稿者:天満天神MAIDO屋 赤尾江里子


天神さんイベントのご紹介!「初天神梅花祭」「鷽替え(うそかえ)神事」「通り抜け神事」


天神橋筋商店街2丁目にある『天満天神MAIDO屋』女将 赤尾です。
日本一長い大阪天神橋筋商店街で昭和21年創業「トロフィーのNS」と大阪中からええもんを集めたセレクトショップ「天満天神MAIDO屋」をやっています。歌うことが好きで、「三線」ライブやれるよう練習中です♪

「トロフィーのNS」
http://www.enuesu.co.jp/

「天満天神MAIDO屋」
http://www.maidoya.jp/
https://www.facebook.com/tenmatenjin.maidoya/

住所:〒530-0041 大阪府大阪市北区天神橋2丁目1-23





同じカテゴリー(インフォメーション)の記事画像
令和7年(2025)度「天神天満花娘」の募集について
天満天神繁昌亭  天神寄席5月席「ほんまもんの大阪弁」 のご案内
天ニ女性部(天神橋筋商店街2丁目)の定例総会が開催されました!
天満天神繁昌亭 5月おすすめ公演 「ゴールデンウィーク特別公演」 のご案内
カッフェ、みんなに伝えなきゃ!
天満天神繁昌亭 4月おすすめ公演「異郷を垣間見る」 のご案内
同じカテゴリー(インフォメーション)の記事
 令和7年(2025)度「天神天満花娘」の募集について (2025-05-06 14:55)
 天満天神繁昌亭 天神寄席5月席「ほんまもんの大阪弁」 のご案内 (2025-04-30 15:45)
 天ニ女性部(天神橋筋商店街2丁目)の定例総会が開催されました! (2025-04-24 12:54)
 天満天神繁昌亭 5月おすすめ公演 「ゴールデンウィーク特別公演」 のご案内 (2025-04-18 19:25)
 カッフェ、みんなに伝えなきゃ! (2025-04-07 19:27)
 天満天神繁昌亭 4月おすすめ公演「異郷を垣間見る」 のご案内 (2025-04-03 17:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。