街ブラ天神橋筋商店街のプチ新年会!「てぃーあんだ」で沖縄料理に初挑戦なのだ!
安くて美味しい天神橋筋商店街!
こんにちは、アラ還メカチンです。
今日も天神橋筋商店街らしい安くて美味しいお店を尋ねてみるのだ!
この日は、オオサカジン街ブラ天神橋筋商店街のプチ新年会!
メンバー6名が参加しました。
ディナーの部
今回のお店は天満天神MAIDOYAの女将赤尾さんが探してくれはりました扇町交差点西南にあります「てぃーあんだ」
こちらは知る人ぞ知る沖縄料理の名店です。

料理は飲み放題付の沖縄料理入門編の「マーサンコース」。
島らっきょや海ぶどうはじめ、ゴーヤチャンプルー、三枚肉の煮付けなど沖縄らしい定番メニューが10品。
リーズナブルなお値段で楽しめるコースです。
ところで実はわたくし沖縄料理、初デビュー!
恥ずかしながら正直、ゴーヤチャンプル位しか沖縄料理を存じあげません!
という訳で内心めっちゃ楽しみ!
やっぱりオリオンビールで乾杯スタート
まずは飲み物から、勿論まずはオリオンビール等で
「乾杯っちゅね!」


そして今日の料理はこちら

まずは前菜
「ジーマーミ豆腐」「もずく酢」から

このお豆腐、コシが強くてとろりとした口当たり。
今まで食べた事のない食感で美味しい。
もずくもスーパーにあるとろっとした食感とは違い、ちょっとコシがある、ダシは絶妙な甘酸っぱさ。
やはり皆さん飲み干されてました。
そして「島らっきょう」

こちら本日参加のIさんはちょいと苦手な沖縄料理だそう!
自分は勿論初めてなんでチャレンジし!
らっきょよりネギの風味が強めな感じ!こちら自分も苦手かもです!?
前菜のあと、まずは「クーブイリチャー」

実はこの料理、赤尾さんから聞いて「こんぶいりちゃー」?と、しっかり聞きまつがいをして、先程ネットで沖縄料理こんぶいりちゃーと検索したら、もしかして:クーブイリチャーと出て、画像をみて気付きました。
あー沖縄料理の名前ってほんまむつかしい!
「クーブ=昆布」・「イリチャー=炒め物」のことを指す沖縄郷土料理と解説されてます。
お味は家庭のほっとするお味です。
そして「海ぶどう」

こちらも名前はよく聞いてましたがお初!
食感は数の子より少し柔らかいプチプチ感、お味はほんのり磯の風味?いや正直あまりわからない!?
今振り返ると、横についてるタレを付け忘れたからかも?です。
料理のメインはこれから!
でも今までの料理、なんか自分の年を気にしてくれてるやさしい感じ!?
ばかりあまり濃い系ジャンルがないのかなぁ〜と思ってましたら、まず濃い系第一弾「ゴーヤチャンプル」登場!
ゴーヤの緑色が鮮やかです。

こちらのゴーヤ、ちょいと苦め!
これが本場、沖縄のゴーヤチャンプル!?なのだ。
続いて、いよいよてぃーあんだ 人気メニュー「三枚肉の煮付け」が登場!

これは豚バラ肉を甘辛く煮付け柔らかくてジューシーな一品!ビールが進みます!
そして終盤メニュー、沖縄天ぷら(3点)

みなさんこの紫は何だと思います?自分はこれ鯨?ちゃうん?と叫び、みなさん大爆笑!
実はこれは沖縄紅芋。
めちゃめちゃ甘い!もうこれはスイーツです。
そしてもずくの天ぷらに、野菜かき揚げ。
ますますビールが進みます。
そして次が本日の一品!
実は品名が不明!聞き忘れました。
お肉と葉ニンニクのイリチャー?こちらもお酒が進む一品です!美味しいです!

そろそろビールもお腹が張ってきたので、やはり沖縄と言えば「泡盛」
ストレートは明日仕事なんで水割りで。グラスが綺麗です!

そして最後の料理は「そばイリチャー」
ボリューム満点!で美味しい。

あっ、それから
デザートを忘れてました。
沖縄のブルーシールアイスクリーム。こちらのアイスめっちゃコクがあって美味しい。
なぜか泡盛にほんま合うんです!

いやーこれで4000円は間違いなく⭐️⭐️⭐️確定!
さすが天神橋筋商店街の名店を知り尽くしている赤尾さんにほんま感謝です!
こんな素敵なお店がいっぱいの天神橋筋商店街にみなさんも是非お越しくださいね。
実はこの後、場所を天神橋「GaraGe」ガレージに移し大阪が発祥と言われる渋谷麦酒(ビール)イベントの打ち合わせ。

渋谷ビールが天神橋筋商店街の多くのお店で取り扱って貰えるように、オオサカジンもバックアップしてまいります。
あっという間に23時半過ぎ。
今日一日楽しい新年会の情報交流〜イベント打ち合わせまで、ありがとうございました。
テーマは「みんなに魅力ある天神橋筋商店街に来てもらう!」
その魅力ある天神橋筋商店街をオオサカジンで随時紹介してまいりますので「オオサカジン」街ブラ天神橋筋商店街を引き続き宜しくお願い申し上げます。
追伸
じつはそのあと、久々の最終電車!
ナビタイムで時間を確認、大阪天満宮00:02が最終、駅に着くと最終電車!えっ!放出止まり!

え〜タクシー!やっちまった!と一気に酔いがさめ、オロオロしてるとちょうど駅員さんが「どうされました?」と「放出から向こうの最終?こんな早かった?」と聞きましたら「放出で四条畷行き乗り換えたら大丈夫です!」と。
なんで放出止まり迄でなく、最初から四条畷行きにしないの?というJRへの疑問が湧いてきました。
多分京橋発なんでしょうね!?
まあタクシーは乗らずに、セーフでしたが、ちょっとドキッとしたのだ!
てぃーあんだ店舗概要
大阪府大阪市北区末広町3-22
営業時間:火~日: 17:00~23:00 (料理L.O. 22:00 ドリンクL.O. 22:00)
【営業についてのお知らせ】
感染症対策として「感染防止ゴールドステッカー認証基準」を遵守しながら営業いたします。
https://www.hotpepper.jp/strJ000449911/
今回の投稿者:オオサカジン編集部 アラ還 メカチン
趣味は卓球、毎週ラケットを握らないとダメなピン吉です。贔屓球団は阪急ブレーブス(現オリックス)。ここ2年間はいい気分で野球観戦中。
嬉しい時はええもんを安く手に入れた時、つまり天神橋筋商店街はいつも嬉しい気持ちにさせてくれる場所。営業途中にぶらりと飛び込んで地元のランチを楽しむのも趣味の一つなのだ。
いままでのスタッフブログ、飛び込みランチ・卓球ブログ、もしよろしれば見てくれるのだ。
スタッフブログ/飛び込みランチ他
https://osakazinestaff.osakazine.net/c35733.html
卓球ブログ
https://sportsnakama.osakazine.net/c35779.html