まもなく天神祭!今回は七夕祭から天神祭に登場する「天神天満花娘」をご紹介!

街ブラ(天神橋筋商店街)

2023年07月03日 10:00

天神天満花娘ってご存知ですか?


まいど!西日本書店の金谷でーす(^O^)/
皆さん、天神天満花娘ってご存知でしょうか?
天神祭にお花の飾りの付いた大きな傘を被り、七夕祭りから天神祭に登場する娘さんたち。ご覧になった事ありますか?
天神橋筋商店街には花娘の等身大パネルが所々に設置されてコロナから皆さんを守ってくれてるあの娘たち(^-^)



昔は雷さんから守ってくれていたそう。
大正時代、天神花を作って雷を宥めたという言い伝えがありました。当時は災害が起こると、これは神様が怒ってる!ってなったんだって!
そんな言い伝えから天神花を再現して、天神祭で売り出そう!そうだ、天神天満花娘というキャンペーンガール的な娘さんに売ってもらおう!となり、今に至るそうです(^-^)
(今年は天神花の販売は無いかも…)
約20数年前から募集が始まり、当初は関係者の推薦などにより選ばれておりましたが、その後選考会をして毎年選ばれて来ました。

こちらは昨年の花娘さんたち(^。^)


2005年にはフランス人の花娘も登場!
天神橋筋3丁目商店街とフランスとの交流の一環で神戸からお2人のフランス人の娘さんが来てくださったそうです。
当時、当店の前で天神花を販売してくれてはりました〜





今年は7名が選ばれました!


今年は初心に戻り推薦により、7名の綺麗なお嬢さん達が選ばれました!
先日、令和5年の花娘さんの顔合わせ&勉強会が天満宮の神楽殿にて開催されました。
花娘は巫女に準ずる立場にあるという事で、大阪天満宮の南井様より大阪天満宮について、天神橋筋商店連合会の築部様より天神橋筋商店街についてのお話をしていただきました。
皆さん、真剣にお勉強されておりましたよ。

花娘はどんな練習をするの?


最後に花娘の口上と大阪締めの練習〜♪をご紹介!

☆天神天満花娘 口上
候え、聞き候え 我ら天神花娘
官公が御霊を なぐさめん囃子ぞ 聞き候え
よ〜いよい(チョン チョン)
もひとーつよい(チョン)
天神花で(チョチョンガチョン)
七夕まつりおめでとうございます。

☆大阪締め
打ちま〜しょ(チョン チョン)
もう ひとつ せぃ(チョン チョン)
祝うて 三度(チョチョンガチョン)
7月7日の星愛星愛七夕まつりに花娘のお披露目がございます。
7名の美しい花娘たちがお待ちしております♪

なんとそんな花娘誕生のお話など詳しく描かれた漫画がありました!今回の研修会の司会進行をされた漫画家の築濱健一さまに提供して頂きました!





天満天神繁昌物語 chiku

えー何を隠そう、わたくし初代花娘()
花娘のお仕事が終わった後に素敵なアルバムを作ってくださいました(^-^)
とても良い思い出の品になっております♪
ほんとに感謝です。
見たくないでしょうが、サービスショットをどーぞ!




天神天満花娘
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

7月7日の星愛七夕祭りの概要


7月7日の星愛七夕まつりの概要は下記をご参照ください。
星愛七夕まつりイベント概要




今回の投稿者:西日本書店の金谷文(かなたに あや)


さて、私はと言えば趣味は生花、リース作り、美味しいお店・雑貨屋さん巡り。などなど…



人生一度きり、出会いを大切に笑顔で楽しむ!をモットーに日々精進しております!
天神橋筋商店街に足を運んでもらえるよういろんな情報を発信していきたいと思います♪
どうぞ宜しくお願い致します(´∀`)/


関連記事