天神さん界隈「星合の池」の近況をご紹介します
こんにちは!天満天神MAIDO屋の赤尾です。
まだまだ寒い日が続いていますが、
日によって日差しがポカポカと春を感じさせてくれる日も増えてきました。
大阪天満宮の北側に「星合の池」があります。
毎年この季節には約100本の梅が咲き誇り、春を感じさせて楽しませてくれます。
今年は2月初旬ごろから咲き出していますよ。
一昔前は、ザリガニ釣りやカメ・カエルを捕まえる
ヤンチャな子供たちの遊び場、通称「カメの池」と呼ばれていました。
うちの息子も遊んでいて池にハマって全身ドロドロになって
帰ってきたこともありましたが(^_^;)
最近は池で遊ぶことは禁じられ、そういう姿も見かけられなくなりましたが…。
今も池にはカメやコイ・アメンボなどが泳いでいて、
こんな都会の真ん中なのに大きなアオサギがやって来たり、
小さな子供からお年寄りまで憩いの場として愛されている場所です。
星合の池に梅形の的が出現
6年程前に池の真ん中に出現したのは、梅形の的(まと)。
願をかけて、願い玉を投げて的に乗れば願いが成就するとか。
赤は良縁・黄は商売繁盛・白は健康・青は芸能・緑は学徳。
そして真ん中の金は満願成就だそうですよ!
大阪天満宮の社務所か星合茶寮で授与されます。(初穂料500円)
池の横には、「星合茶寮」があり、 「すべらんうどん」をいただけます。
おうどんの真ん中に切り込みが入っているので、お箸やフォークに引っかかって、すべらない!
という事で、合格祈願に喜ばれています。
大阪天満宮では、2月28日まで「盆梅と刀剣展」が開催。
境内にも梅の花が咲いています。
合わせて楽しまれてはいかがでしょう?
星合の池では例年は3月上旬まで梅の花を楽しんでいただけます。
大阪天満宮
住所:大阪市北区天神橋2丁目1-8
アクセス:
・大阪メトロ 谷町線もしくは堺筋線「南森町駅」下車の場合
4番出入口を出てすぐ天神橋筋商店街を右(南方面)へ進み、二ツ辻目を左へ曲がり50m程度進む
・JR東西線「大阪天満宮駅」下車の場合
7番出入口(東西線アクセスビル)を出てすぐ天神橋筋商店街を左(南方面)へ、二ツ辻目を左へ50m程度進む
今回の投稿者:天満天神MAIDO屋 赤尾江里子
天神橋筋商店街2丁目にある『天満天神MAIDO屋』女将 赤尾です。
日本一長い大阪天神橋筋商店街で昭和21年創業「トロフィーのNS」と大阪中からええもんを集めたセレクトショップ「天満天神MAIDO屋」をやっています。歌うことが好きで、「三線」ライブやれるよう練習中です♪
「トロフィーのNS」
http://www.enuesu.co.jp/
「天満天神MAIDO屋」
http://www.maidoya.jp/
https://www.facebook.com/tenmatenjin.maidoya/
住所:〒530-0041 大阪府大阪市北区天神橋2丁目1-23