今年もまもなく、天神さんの古本まつりが始まります!

街ブラ(天神橋筋商店街)

2024年10月03日 18:57

大阪天満宮で、今年も天神さんの古本まつりが、今年も予定されておりますと、なにわのおかみ石井さんから情報をもらいましたので、ご紹介をさせていただきます。


天神さんの古本まつりとは


天神さんの古本まつりは、大阪天満宮の境内で毎年秋に開催される古本市です。このイベントは1997年から続いており、今年で27回目を迎えます。期間中は、各古書店が自慢の品揃えを持ち寄り、特に人気の百円均一コーナーも設けられます。

期間:2024年10月17日(木)~21日(月)
場所: 大阪天満宮境内(大阪市北区天神橋2丁目1-8)



アクセス
電車: 大阪メトロ谷町線または堺筋線「南森町駅」から徒歩約5分、JR東西線「大阪天満宮駅」から徒歩約1分。
車: 周辺に駐車場がありますが、神事の日は混雑が予想されるため、公共交通機関の利用がおすすめです。

主催:大阪古書研究会
https://osaka-koshoken.com/

この古本まつりは、読書の秋にぴったりのイベントで、天神橋筋商店街の古本屋も一緒に楽しむことができます。大阪天満宮へのお参りのついでに、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

今回の投稿者:石井ひとみ


祖母は一銭洋食を梅田で始め、独立して1963年に天神橋筋2丁目で「串焼きの店・一富士」を父が開業。1985年に夫と共に3代目として受け継ぎ、現在は甥が4代目としてお店を運営中。
少し時間ができたこともあって、様々な資格を取得。現在はそれを生かしつつ、人生を楽しんでいます。


▼現在の資格
外出支援専門員(旅行に不自由な人に付き添います)
介護職員初任者研修終了(旅行先の介護をします)
国内旅程管理主任者(旅行での時間管理をします)
英語観光通訳
英語検定2級 ハングル検定3級
アロマテラピー検定1級
日本トラベルヘルパー協会 インストラクター
居酒屋おかみ歴32年 現在は引退
車椅子介助歴35年
介助犬飼育10年
結婚式介添え人

関連記事