大阪締め動画コンテスト キッズ部門(12歳以下)の締切(8/31)が迫っているのだ!

街ブラ(天神橋筋商店街)

2024年08月23日 12:08

こんにちは!アラ還メカチンです。
今日は天神橋三丁目商店街振興組合・大阪天満宮などが後援をされてます「大阪締め動画コンテスト」をご紹介させていただきます。

この動画コンテストは、大阪の伝統的な手締め「大阪締め」をテーマにした動画を募集するコンテストです。




このコンテストでは、30秒以内の動画を募集しており、応募作品はYouTubeやTikTokなどのSNSで投稿することができます。受賞作品には賞金が贈られ、大賞は現金3万円、入賞は現金1万円が授与されます。

今年の応募期間は2024年8月31日までで、結果は9月中にウェブサイト上で発表される予定です。

ご興味があれば、ぜひ応募してみてください!

募集期間 ~2024年8月31日(土 )まで
結果発表 2024年9月中にウェブサイト上で発表予定。
※動画は30秒以内でお願いします
ご応募エントリー方法はこちらから

詳しくは下記をご参照ください。
https://osakajime.com/
https://www.tenjin123.com/

大阪締め(おおさかじめ)とは


大阪締めとは、物事が無事に終わったことを祝うために行われる手拍子の一種で、関西地方で広く親しまれて、大阪よく使われる手締めの一種。元々生國魂神社に伝わる五節からなる大阪締め(手打ち)が省略されて三節になって使われています。三節目が「よぉやさの」、「よーいとさ」や、「商売繁盛」になる場合もありますが、天神祭で使われる大阪締め(手打ち)は下記のスタイルが一般的です。

打ちましょ(パン、パン)もひとつ(もうひとつ)せぇ(パン、パン)いおうて(祝うて)三度(パ、パン、パン) 。

天神祭開催中は大阪締め(手打ち)はいろいろな場面・場所で使われるため、聞く機会の多い節回しであり、奉拝船同士や列外船と行き違う際に大阪締め(手打ち)を交わすため、奉拝船に乗船の際は練習が行なわれます。

今回の投稿者:オオサカジン編集部 アラ還 メカチン


趣味は卓球、毎週ラケットを握らないとダメなピン吉です。贔屓球団は阪急ブレーブス(現オリックス)。ここ数年間はいい気分で野球観戦中。
嬉しい時はええもんを安く手に入れた時、つまり天神橋筋商店街はいつも嬉しい気持ちにさせてくれる場所。営業途中にぶらりと飛び込んで地元のランチを楽しむのも趣味の一つなのだ。
いままでのスタッフブログ、飛び込みランチ・卓球ブログ、もしよろしれば見てくれるのだ。

スタッフブログ/飛び込みランチ他
https://osakazinestaff.osakazine.net/c35733.html

卓球ブログ
https://sportsnakama.osakazine.net/c35779.html

関連記事