こんにちは!アラ還メカチンです。
天神祭までいよいよあと1週間、そこで直前情報をお知らせします!
天神祭船渡御乗船チケット予約受付の第2弾として、スタッフ用の席を一般開放、かなり少ない枚数ではございますが、抽選形式で販売を開始いたします。
船渡御乗船チケット、第2弾抽選の流れ
今回販売する乗船チケットは、「船渡御」「奉納花火」を間近で観覧できる他、船上でのイベントもお楽しみいただける船上特別観覧席のチケットです。船上からは、天神祭の賑わいを感じながら迫力の花火を直近で鑑賞できる、陸地とはまた違った天神祭を体験することができます。
下記期間中に予約申し込みをいただいた中から、毎日17時以降におこなわれる抽選により、当選者を決定いたします。
乗船チケット予約第2弾:7月16日(火)~ 7月22日(月)
当選のご案内は随時おこないますが、落選の場合は翌日の抽選へ自動的にまわります。
※当選者のみのご案内となります点、ご了承ください。
※迷惑メールフォルダへメールがはいっていないか確認をお願いします。
◇第2弾乗船チケット予約受付期間
7月16日(火)~ 7月22日(月)抽選
◇開催日時
2024年7月25日(木)出航 18:50ごろ 下船 21:30ごろ
◇乗船開始時間
17:20(予定)※18:00に乗船締め切ります
◇乗船代
1名40,000円(税込) ※傭船料、保険料、生演奏鑑賞料、会席弁当代、飲物代を含みます。
◇乗船場所
大阪市北区菅原町1-24付近(予定)天神橋 北詰の西側
◇お問合せ先
株式会社ジーピーオンライン天神祭船渡御事務局
TEL:050-5474-1259
ご予約・問い合わせフォーム:
https://tenjin-matsuri.gpol.co.jp/contact
第2弾のお申し込み受付は抽選です。
残席わずかのため団体予約がお受けできません、あらかじめご了承ください。
※暴力団員または暴力団等に関係する方の参加、乗船は固くお断りします
天神祭「船渡御」とは
天神祭は、大阪天満宮の御祭神である菅原道真公を祀る祭礼で、日本三大祭りのひとつです。祭りは6月下旬から7月25日までの約1か月間にわたり行われます。とくに注目されるのは、7月25日の本宮の夜に行われる船渡御(ふなとぎょ)です。
船渡御は、神体を乗せた船を中心に、多くの装飾された船が大川(旧淀川)を行き交う行事で、祭りのハイライトとなっています。奉納花火が打ち上げられ、篝火や提灯の灯りが水面に映り、壮麗な景観が広がります。このため、天神祭は「火と水の祭典」とも呼ばれています。
今回の投稿者:オオサカジン編集部 アラ還 メカチン
趣味は卓球、毎週ラケットを握らないとダメなピン吉です。贔屓球団は阪急ブレーブス(現オリックス)。ここ数年間はいい気分で野球観戦中。
嬉しい時はええもんを安く手に入れた時、つまり天神橋筋商店街はいつも嬉しい気持ちにさせてくれる場所。営業途中にぶらりと飛び込んで地元のランチを楽しむのも趣味の一つなのだ。
いままでのスタッフブログ、飛び込みランチ・卓球ブログ、もしよろしれば見てくれるのだ。
スタッフブログ/飛び込みランチ他
https://osakazinestaff.osakazine.net/c35733.html
卓球ブログ
https://sportsnakama.osakazine.net/c35779.html